株式会社あらまほしは、2018年2月21日(水)掛川商工会館(静岡県掛川市)にて「LINE Bot勉強会 in 掛川~LINE Botを活用してもっとコミュニケーションを~」を開催しました。
勉強会は、LINE株式会社テクニカルエヴァンジェリストの立花翔さんをお招きし、ChatBotの特徴、LINE Botの強みや具体的な活用事例紹介を中心として行われました。
また、講義だけでなく、参加者に実際に手を動かしてもらい、「自分ならどうLINE Botを活用するか?」について考えていただきました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました!
1.開催概要
日時:2018年2月21日(水)18時30分開会(18時15分開場)
会場:掛川商工会議所中会議室
参加者数:16名
2.参加者アンケート
- LINE Botについてとてもよくわかった。LINEログインが便利そうでした。対話形式の方がよいことが多そう。とてもよかったです。(プログラマ)
- LINE Botの存在は知っていましたが、知らない機能を多く知ることができたので、非常に有意義な時間でした。Botはもちろん、LINEログインも早速利用したいです。(プログラマ)
- 期待以上でした。可能性を感じました。(Sler)
- 大変勉強になりました。事業に生かしていきたいと思います。新入社員向けのマーケティングセミナーなどあればうれしいです。(会社経営)
- 新しい動きを感じました。(会社経営)
- ツールとして利用してみたい。テスト的に試してみたいなと思います。(会社員)
- とてもいい勉強になりました。ありがとうございました。(グラフィックデザイナー)
- 宿泊者参加型のディープスポット投稿サイトのようなものの可能性を感じました。(ゲストハウス経営)
- ChatBotで実現できることの幅の広さに脱帽。ワークでやりたいことのイメージも具体化できました。(販売支援)
- 想像していたよりも柔軟なことができるAPIで楽しくなりました。いろいろと考えてみたいと思います。(サービス業)
- 専門用語もあり、難しいところもありましたが、LINE Botの可能性を感じました。仕事では、高齢者の方がお客様であまりLINEを使われていないと思うのですが、若い人にも利用してもらうように積極的に活用してほしいと思いました。(団体職員)
- LINE@ですごくいろんなことができるのがよくわかった。活用してみたい。(地方公務員)
- LINEを活用することで行政サービスの可能性が広がると感じました。(地方公務員)